たかぎ なまこ の たねまき

2012年12月31日月曜日

お正月さまを迎える準備

›
(南房総市 小松寺のハート模様鯉) 冬至が過ぎ、クリスマスが過ぎ、いよいよ2012年が終わろうとしています。 年を送り迎えするときには様々な決まりごとがあって、面白いなと思います。 以前は、正直に言うと「面白いな」より「めんどうくさい…」と思っていました。 古いしきたりな...
2012年12月21日金曜日

冬至

›
一年で一番陽が短い日。 ただでさえ太陽が照る時間が少ないのに、 今日は昼頃から曇天でした。 毎年、冬至を迎えると私は嬉しくなります。 早まる日暮れが折り返し地点を過ぎ、今から太陽は春に向かって 長くなっていくのだと思うと、嬉しくなるのです。  だから、今日はなんとなく大晦日...
2012年12月11日火曜日

大好きな丸いもの④

›
先週末、この冬初めて雪のある場所へ出かけてきました。 群馬県の万座温泉です。  スキーシーズン直前の閑散期だったので、静かな湯治旅館で ゆっくりとお湯につかることが出来ました。 雪で覆われた地面をそっと歩き、 白銀の山々を眺める楽しみも味わいました。 写真...
2012年11月17日土曜日

大好きな丸いもの③

›
庭のコキアが赤から茶色に変化しようとしています。 今年は10月がとても忙しく、ゆっくりコキアを眺める時間も 少なかったのですが、いつの間にかきれいに紅葉してくれていました。 コキアは、三年前に茨城県の『ひたち海浜公園』で丘一面にひしめいているのを見てひとめぼれしました↓ 苗を三本...
2012年11月3日土曜日

震災で消えた小さな命展…17

›
10月22日まで山形県で展示されたのが東北では最後の展示になり、 現在、愛知県西尾市展示されています。 これからは、全国各地を巡っていくのですね。 被災されていない方たちの心にも、小さな命の声が届きますように。  小さな命の声と書いて、久しぶりに思い出した作家...
2012年10月14日日曜日

震災で消えた小さな命展…16

›
現在、盛岡市のリリオで行われています。 会場は駅から少し歩く場所にあるそうですが、 テレビで紹介されたおかげで、お客さんが来てくれている とききました。今日は最終日です。 どうか、もっとたくさんの方が来ていただけますように。  盛岡と聞くと思い出す人が、村上昭夫です。 『動物哀歌...
2012年10月3日水曜日

震災で消えた小さな命展…15

›
(釜石での展示風景) 岩手沿岸部での展示が釜石で9月28日から始まり、 現在は、大槌町シーサイドタウン・マストで行われています。 たくさんの方が観に来られていると聞き、嬉しく思います。 開催に携わって下さる方たちに、いつもながら感謝しています。 今回出させていただいた、もう...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
たかぎ なまこ (Namako Takagi)
児童文学・小説・布貼り絵の創作家。 動物レスキューの『チームうーにゃん』で活動しつつ、心に優しさが届けられる物語の創作を目指している。 神奈川県生まれ。現在千葉県在住。 *作品* 物語投稿サイト https://novel.daysneo.com/author/namako-takagi/ イラスト https://illust.daysneo.com/illustrator/namako-takagi/ 書籍 https://www.amazon.co.jp/Was-Flauschiges-Namako-Takagi/dp/370745133X
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.