たかぎ なまこ の たねまき
2013年4月27日土曜日
ウサギの耳みたいなラベンダー
›
(アボンビューラベンダー) 去年の母の日にプレゼントした鉢植えを母が庭に地植えし、 今年も花を開いてくれました。 母はラベンダーの香りと色が好きですが、香がとても良いイングリッシュラベンダーはうちの庭にはどうしても育ってくれないそうです。 残念ですが、気候と土が合わないのでしょ...
2013年4月18日木曜日
震災で消えた小さな命展・・・20
›
(雲の平原 四国地方上空) 福岡展が昨日17日までで終了しました。 私は、搬入の10日から14日まで行ってきました。 デパートのエントランスなので、命展を見ない人たちも 足早に行き交う場所でした。 ギャラリーと異なり、音や空気や外からの臭いなどが絶えず 混ざり合っては消えて...
2013年4月7日日曜日
震災で消えた小さな命展・・・19
›
(韓国文化院ギャラリーMi) 昨日、東京での第一回目の展示が終了しました。土日をはさめなかったことと、 時間が17時までだったことで足を運びにくかったと思いますが、たくさんの方に観てもらえたそうです。 私は、3日に高校時代の同級生と訪れましたが、昨日は搬出のお手伝いをかねて...
2013年3月13日水曜日
震災で消えた小さな命展・・・18
›
(こぼれた種から芽を出したコキアの赤ちゃんたち) 今日から神戸での展示が始まりました。 東北巡回中絵の依頼が追加され、途中から合流した8つの命たちは、 他の仲間たちと仲良くなったでしょうか。 展示していただいてる大丸デパートの神戸店は、 18年前の阪神淡路大震災で大...
2013年3月3日日曜日
うすあかるい国
›
(イナリ湖のオーロラ Itoi氏撮影) ひな祭の今日、いたましいニュースが報じられていました。 昨日北日本に吹き荒れた猛吹雪が起こした事故…吹雪で車が立ち往生したことが 原因で、ほとんど方が自宅からすぐ近い場所で凍死されたそうです。 幾人もの命が亡くなった中で、吹雪の中...
2013年2月17日日曜日
雪と氷の国②
›
(イナリ湖のオーロラ・Itoi氏撮影) オーロラの写真をいただきました。 私たちが空を仰いでいたすぐそばで撮影されたものです。 改めて、その美しさを思い返しているところです。 オーロラが動くことを聞いて知ってはいましたが、 実際に空を動く光を見ると、○○みたいな動き方をい...
2013年2月10日日曜日
凶器が走る道②
›
(雲堤 シベリア上空) 猫を埋めた場所を間違って掘り起こさないように、球根を植えようと買いに行くと、立春を過ぎたこんな時期は、チューリップもムスカリもすでに芽を出している苗が売られていました。 まだまだ厳しい寒さが続くので、なるべく芽が出ていないポット苗を選びました。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示