たかぎ なまこ の たねまき
2014年5月31日土曜日
老樹の耳
›
先日、那須の山で面白い樹とあいました。 かなりお年寄りのミズナラさんです。ふくよかな耳を森に向けていました。 裏側にまわると幹に大きな洞があいていて、もうすぐ朽ちてしまうのかと思いきや、 上方には新しい枝を張り出そうとしています。 このような樹とあうと、いろいろな物語...
2014年5月10日土曜日
虹、3つ
›
昨日午後は、天候の急変で豪雨や雹が降ったりした地域もあったそうですが、 私の住む町では雷雨がさーっと素早く通り過ぎました。 夕方の黄色い陽が強く射し始めたので、もしや!と思い空を仰ぐと…二重の虹が! 嬉しくなって写真をバチバチ撮っていると、もう一つ不思議なものを見つけ...
2014年4月27日日曜日
ミルク色の岩
›
(岩手県・幽玄洞) 石灰岩土壌の地下には、複雑な鍾乳洞が多いです。 私は昔から洞窟が大好きでした。初めて訪れたのはあぶくま洞(福島県)で、小学校低学年の頃だったかと思います。日本国内はもちろん、海外旅行先でも、 鍾乳洞があると聞くとつい訪れたくなるのでした。 ミルク色のひだや、...
2014年4月11日金曜日
巨大すりばち
›
(南イタリアプーリア州・アルタムーラ) 先月末から今月にかけて、初めてイタリアへ行きました。 ボローニャブックフェアで、お世話になっているオーストリアの出版社の方と ゆっくり会い、お食事する目的を果たしたその後、南イタリアへ足をのばしました。 私はヨーロッパであまり怖い思いをし...
2014年3月11日火曜日
ラジオの声
›
(凍る田にうつむくタゲリ) テレビをあまり見ないのですが、ラジオをよく聴きます。 聴きながら絵や文をつくっているので、コメンテーターの方には悪いのですが、なるべく語りが少なく音楽要素が多い番組をハシゴしています。 3年前の今頃もラジオを聴いていました。震災時の停電でテレ...
2014年2月15日土曜日
1年前とかわったこと
›
(氷の国の円い窓) 庭のお墓の上に、今年もチューリップの芽が顔をだしつつあります。 一年前、交通事故で命を落としていた白黒の野良猫さんがねむっている場所です。 そのおとなりには、先日交通事故で路肩で命を落としていた野鳥・アオジさんも 眠っています。雪が降る前の凍るような北...
2014年2月3日月曜日
霧の中のオニ
›
今日は昼ごろまで霧につつまれていました。 近所の冬枯れ田んぼや、竹林が、ぼんやりにじんで少し怖ろしい気がしました。 霧の向こうからゆっくり人影が浮かんで現れ、はっきり見える前に 遠ざかって、再び霧にのみこまれて消えました。 いつも通る道が、どこか知らない空間につな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示