2013年5月31日金曜日

五月も終わり



f:id:takagi-namako:20130531010551j:image:w360
(物干し竿にアマガエル)
今年もホトトギスが渡ってきました。
先週、小雨が降る夜明けごろ、よく響く声で「到着した!」と
宣言しているようでした。
ホトトギスというと『夏は来ぬ』という歌を思い出しますが、
歌詞にはホトトギスが忍び音をもらすというふうにあります。
その夏に初めて聞くホトトギスの鳴き声を「忍び音」と言うそうですが、
あの甲高い声がなぜ「しのびね」?…と不思議です。


 さまざまな逸話があるホトトギスですが、一番記憶にあるのは、
日本昔話にでてくる「ある兄弟の話」です。
心がひねくれたしまった兄が、心優しい弟を疑って命を奪ってしまった末、
いつの間にかホトトギスになり、反省をして「オトウト恋しや!」と
泣き叫んで暮らすという内容でした。


 なんだか、ど~んと重くなる話で、取り返しのつかない罪というものを
幼い私は感じたのか、とにかく憶えています。
この昔話を聞いたのはまだ10歳くらい。
けれど、実物のホトトギスに出会ったのは20年後の大人でした。
「ホンチョンカケタカ!」
と聞こえる声を振りまいて、初夏に渡ってくるホトトギスに会うと、
もうすぐ梅雨だなという気持ちになるのでした。
 東南アジアからはるばる渡ってきたホトトギスは、ウグイスたちに托卵して夏を日本で過ごします。
 卵を托された上に、自分の卵を排除されてしまったウグイスたちはあの大きな声をどんな気持ちで聞いているのでしょうか。
 鳥たちには感情などなく、本能で卵を温めてかえしているのだからくやしいも悲しいもないはず、と言う方がいますが…自然の中は人間という生物になどわからない秘密があふれていると思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿