2018年4月30日月曜日

損するタイプ

 

 先週、近くの公園の藤棚で写しました。それほど丁寧に手入れされていないせいか、野生的に繁っていて素敵でした。今年は、藤の花の盛りも例年より一週間ほど早かったそうです。 藤棚には、ものすごい羽音が響いていました。クマバチです。温厚なクマバチの習性を知っていますから、何も怖くない私ですが、通りかかる人の中には、その羽音と存在感のある黒と黄の姿におののく声も聞こえました。
「あぶないから、早くきなさい!」
と子どもをうながすお母さん。スズメバチとでも間違えているのでしょうか。大丈夫ですよ、と言う間もなく、すばやく逃げ去ってしまいました。
 まあ、あのお母さんも後でスマホででも調べれば、怖くない蜂だったのだとわかるのでしょう。
でもあの時、「あぶないから!」とうながされた子どもには、なかなか消えない先入観が残ってしまいますから、残念なことです。
 藤の受粉には、クマバチの強い力がとても重要だそうで、大切なパートナーだと知りました。
 クマバチは、羽音も体も大きくて、いかにも強そうに見えるので誤解されやすいようです。かなり損するタイプ。
 しかも、ドイツの児童文学作品「ミツバチマーヤの冒険」が日本語訳されたとき、スズメバチがクマバチに誤訳され、ミツバチを襲う悪役のイメージが植え付けられてしまったのだとか!
 もう、こうなると損するタイプというより、受難者と呼ぶべきでしょうか…。



0 件のコメント:

コメントを投稿