(家の裏で発見!多分カワラタケ?)
庭で枯れて切ってしまったこぶしの木を、何か使う機会があるかなと立てかけておいたら、いつの間にこんなキノコがびっしり!
身近な場所にもキノコは突如現れます。以前プランターに出現したヒトヨタケ?らしきものと違って、このキノコは長くその体を保っているそうです。それにしても、この突然の出現には、本当にドキドキします。シマシマ模様と紫の色合いが、ちょっと神秘的です。
キノコは毒も多いけれど、薬効としてすごい力を持つものも知られています。上の写真がカワラタケでしたら、抗癌剤の原料に使われている成分が含まれていると書いてありました。
「すごいね、ガン細胞を退治してしまう薬だなんて。」
と感心して見ていましたが、ふと思いました。
退治して欲しいものに対して薬として効くということは、退治される側から見れば強い毒ということか!
と感心して見ていましたが、ふと思いました。
退治して欲しいものに対して薬として効くということは、退治される側から見れば強い毒ということか!
人間に有毒な植物を、食べても大丈夫な生物がいるのは、毒を分解できる性質をもっているからということをよく聞きます。
でも、毒を分解できるという言い方より、その動物にとっては毒でなくて良薬だから食べているのでは?
「やった!いい薬みつけた!」とその動物は喜んでいるのかも。
同じヒトどうしでも、毒と薬が正反対に作用することがあるかもしれません。私には薬でもあのヒトには毒だとか…。まだまだ明かされていないことが多いのですから、そんなこともありえます。
でも、毒を分解できるという言い方より、その動物にとっては毒でなくて良薬だから食べているのでは?
「やった!いい薬みつけた!」とその動物は喜んでいるのかも。
同じヒトどうしでも、毒と薬が正反対に作用することがあるかもしれません。私には薬でもあのヒトには毒だとか…。まだまだ明かされていないことが多いのですから、そんなこともありえます。
毒と薬は表裏一体なのでしょうね。